このページには、次の内容を掲載しています。
1 記念式典および祝賀会の延期について
2 募金の現況とお礼について
3 正門周辺整備事業の概要について
令和2(2020)年10月17日(土)に予定しておりました創立百周年記念式典ならびに祝賀会は、新型コロナウイルス感染症の情勢を受けて、令和3(2021)年10月16日(土)に延期して開催することに決定いたしました。
それに伴い、各種関連事業も延期等の変更が生じます。変更後のことにつきましては、詳細が決定次第、本ホームページにてお知らせいたします。
ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
平成29(2017)年12月1日より開始いたしました「本巣松陽高等学校百周年記念事業募金」が締め切られました。皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。この募金は、上記に示した記念事業の中核となる正門周辺整備事業に活用させていただきます。
お申込みいただきました方々へ感謝の意をめて、「百周年ニュース」のページにご芳名を掲載させていただきました。なお、ご芳名の公表を希望さ れていない方につきましては、掲載しておりせん。また金額の公表を希望されなていない方につきましては、寄付額欄が空白になっております。ご寄付をいただ方で、万一お名前がもれてる等の不備やお気き付きの点等ございましたら、誠に恐縮ではございますが、事務局までご連絡ください。
募金の要項をはじめ創立百周年関連につきましては、こちらをご覧ください。
今後も、税控除はないですが、口座開設のまま「百周年への寄付金」は継続いたします。同窓生はじめ関係者の皆様のご協力をお願い申し上げます。
創立百周年記念事業の一環である正門周辺整備事業は、令和2(2020)年9月3日に検査が行われ、9日(水曜日)に竣工式が挙行されました。当日の様子は「百周年ニュース」をご覧ください。
約2年間にわたり寄付金を募集し、同窓生をはじめ、保護者、地域の方々や企業・団体の方々など、非常に多くの方々にご協力いただいてこの日を迎えました。ご協力いただきました皆様に対しまして、厚くお礼申し上げます。
本年は母校創立百周年。コロナ禍により記念式典および祝賀会の開催、記念誌の発行などの記念事業は、令和3年10月に延期となりました。引き続き創立百周年記念事業に対するご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
つとめて止まじ
若 人 我 等
岐阜県立本巣松陽高等学校同窓会 事務局
〒501 - 0407 岐阜県本巣市仏生寺859番地1 (岐阜県立本巣松陽高等学校内)
TEL 学校への電話はご遠慮ください FAX ( 058 )323 - 0651
お問い合わせ時間:勤務時間( 午前8 : 15 ~ 午後4 : 45 )
Gifu Prefectural Motosu-shoyo High School Alumni Association Office
859 - 1 Busshouji , Motosu City , Gifu Pref , 501 - 0407 , Japan
( c/o Gifu Prefectural Motosu-shoyo High School )
FAX +81 - 58 - 323 - 0651
reception time:old school office open hour( AM 8 : 15 ~ PM 4 : 45 )