※「常任委員会」は第3回実行委員会にて「委員長会」に名称が改められました。
令和3年3月27日(土)、母校銀杏館において、第6回委員長会を開催しました。年度末にあたるため、当初は実行委員会の開催を計画しておりましたが、コロナ情勢の悪化を懸念して、委員長会の開催となりました。
各種委員会からは、1年延期となった式典および祝賀会の開催や、記念誌の発行について意見が出されました。特に祝賀会の開催の可否については、そろそろ決断の時期が迫っているため、4月下旬に委員長会を開催し、5月GW明けに実行委員会を開いて今後の見通しを決めることとなりました。
右側に資料をアップしましたので、ご確認ください。
平成28年9月25日(日)、母校銀杏館において、第1回常任委員会を開催しました。
川瀬善忠実行委員長と豊田文秀実行副委員長のあいさつに続き、各種委員会委員長による各種委員会の経過報告がされました。
今回の一番の議題は、事業内容についてで、事業委員会の経過報告と事業内容については、特に多くの時間をかけて審議されました。記念事業の目玉は、正門付近の整備で、そのコンセプトなどが話し合われました。
つとめて止まじ
若 人 我 等
岐阜県立本巣松陽高等学校同窓会 事務局
〒501 - 0407 岐阜県本巣市仏生寺859番地1 (岐阜県立本巣松陽高等学校内)
TEL 学校への電話はご遠慮ください FAX ( 058 )323 - 0651
お問い合わせ時間:勤務時間( 午前8 : 15 ~ 午後4 : 45 )
Gifu Prefectural Motosu-shoyo High School Alumni Association Office
859 - 1 Busshouji , Motosu City , Gifu Pref , 501 - 0407 , Japan
( c/o Gifu Prefectural Motosu-shoyo High School )
FAX +81 - 58 - 323 - 0651
reception time:old school office open hour( AM 8 : 15 ~ PM 4 : 45 )